都心にありながら緑豊かな四谷

現在の新宿区は、四谷区、牛込区、淀橋区の3区が合併して誕生したもので、四谷エリアは旧四谷区にあたる。地形的には武蔵野台地とそれを刻む谷からなり、坂道が多いことが特徴だ。

四ツ谷駅
四ツ谷駅

東京都内の中心部に位置するこのエリアは、交通アクセスの利便性も高い。最寄りとなる「四ツ谷」駅にはJR中央・総武線のほか、東京メトロ丸ノ内線・南北線が乗り入れる。中央・総武線は各駅停車のほか快速電車も停車し、「新宿」駅をはじめ「東京」駅などにダイレクトでアクセス可能。各駅停車なら「秋葉原」駅や「錦糸町」駅などにも乗り換えなしで行くことができる。

秋葉原駅
秋葉原駅

丸ノ内線を利用すれば、「銀座」駅や「大手町」駅などへダイレクトアクセス。南北線は、東急目黒線や埼玉高速鉄道に直通する電車もあり、神奈川県東部や埼玉県南東部エリアにも乗り換えることなく移動できる。

須賀神社
須賀神社

江戸時代の四谷エリアには、五街道のひとつ「甲州街道」が整備され、四谷はその沿道の街として発展した長い歴史を持つ街だ。四谷の総鎮守「須賀神社」など、歴史を感じることができるスポットも多い。また、江戸の火消しから最新の消防車まで消防についての展示が充実した「消防博物館」や、釣竿のコレクションが豊富な「釣り文化資料館」など、ユニークな施設があることも興味深い。

新宿御苑
新宿御苑

このエリアは、緑にも恵まれている。エリアの西側に広がる広大な緑の空間は「新宿御苑」だ。江戸時代には、高遠藩主の内藤家の屋敷があった場所で、皇室の庭園として利用された後、戦後、公園として開放された歴史を持つ。プラタナスの並木が目を惹くフランス式整形庭園など園内には美しい風景が広がり、都民のオアシスになっている。

アトレ四谷
アトレ四谷

四谷エリアを住宅地として着目すると、JR山手線の内側にあって交通の利便性が高いことから、どこへ行くにも便利なことが魅力となるだろう。生活に欠かせないスーパーマーケットも、「四ツ谷」駅や「四谷三丁目」駅周辺などにあり、日用品の買い物も身近で可能。「四ツ谷」駅前の「アトレ四谷」や、「新宿」駅周辺の百貨店を日常的に利用できることも魅力だ。

こうした利便性だけでなく、このエリアには緑豊かな公園があり、周囲は比較的低層の建物が多いことから落ち着いた環境に囲まれていることも特徴となる。恵まれた生活環境の中で穏やかな暮らしを実現することができるエリアといえるだろう。

都心にありながら緑豊かな四谷
所在地:東京都新宿区 


おすすめ物件ピックアップ

  • NK麹町コータース 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都千代田区三番町
    価格:11,500万円
    沿線駅:都営新宿線市ヶ谷
    間取り:3LDK
    築年:1969年07月
  • オーベルアーバンツ神楽坂 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都新宿区中里町
    価格:9,480万円
    沿線駅:東西線神楽坂
    間取り:2LDK
    築年:2015年01月
  • カーサ四谷 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都新宿区四谷本塩町
    価格:4,180万円
    沿線駅:中央線四ツ谷
    間取り:2DK
    築年:1971年09月