イエタンくんの街探検

神楽坂の路地巡り

山の手の花街・神楽坂。ここにはかつての面影が残る路地、新しい店で活気あふれる横丁など、魅力的な横道がたくさんあります。石畳や黒塀があったり、唐突に階段が現れたり、意外な出会いと発見があるのも魅力です。そんな神楽坂の路地を散策しながら、いろいろなお店を見てまわりましょう。

神楽坂のメインストリートである「神楽坂通り」は、JRと東京メトロ東西線の「飯田橋」駅が最寄り駅です。外堀通りの「神楽坂下」から「神楽坂通り商店街」に入ります。すぐ右側にある「紀の善」は、あんみつが有名な甘味処。「紀の善」の脇には「神楽小路」という小さな路地があります。奥には「みちくさ横丁」という小さな飲食店が密集する一角があります。いきなり、ちょっと濃厚な神楽坂の一面が見られます。

「神楽小路」から商店街に戻って坂を進み、今度は左側の路地に入ってみます。そこにはミシュラン2つ星の「虎白」が佇んでいます。この路地の先は、「小栗通り」、ドラマのロケ地にも使われる「熱海湯階段」、「見番横丁」などへと繋がっています。

いつも賑やかな表通り

「神楽坂通り」
「神楽坂通り」

あんみつが有名

「紀の善」
「紀の善」


「神楽坂通り」に戻って、今度は右側の路地「神楽坂仲通り」に入ってみます。「神楽坂仲通り」からは「芸者新道」と「かくれんぼ横丁」という2本の路地に入れます。「芸者新道」は、芸者さんが料亭から料亭へ移動するする際に表通りを避けて通った道と言われていて、今でも芸者さんにばったり会うこともあります。この路地にある2012(平成24)年にオープンした「ル ブルターニュ バー ア シードル レストラン」では、各地のシードルやガレットなどのブルターニュの地方料理をいただくことができます。「かくれんぼ横丁」は石畳の路地で、まるで迷路でかくれんぼをしているかのような入り組んだ道となっていて、そこにたくさんの名店があります。

シードルとガレットが美味しい♪

「ル ブルターニュ バー ア シードル」
「ル ブルターニュ バー ア シードル」


静寂の「かくれんぼ横丁」を抜けると、活気ある「本多横丁」という横道に出るので、ここを左に曲がることにします。ここは神楽坂の第二のメインストリートと言えるほど人気店や人通りが多い道りです。パリの街角にあるようなフレンチレストランは、ミシュランガイドに掲載される名店「ルグドゥノム ブション リヨネ」です。ぶらぶら歩いて「神楽坂通り」に戻ると、角に「神楽坂 五十番本店」という、肉まん・点心のお店があります。1957(昭和32)年の創業で、神楽坂ではこちらの肉まんがちょっとした名物となっています。「神楽坂通り」を再び西に向って歩くと、見えてくるのが毘沙門天「善国寺」。神楽坂はこのお寺の門前町として栄えてきました。善国寺の奥にはミシュラン3つ星の名店中の名店、「石かわ」があります。一度はその黒塀の奥に入ってみたいですね。

ミシュラン☆つきの
フレンチ

「ルグドゥノム ブション リヨネ」
「ルグドゥノム ブション リヨネ」

肉まんも名物

「神楽坂 五十番本店」
「神楽坂 五十番本店」


善国寺の向かいにあるとても細い路地に入ってみましょう。石畳を奥へ進むとまた迷路のようになっていて、唐突に階段が現れます。ここは「兵庫横丁」と言って、最も神楽坂の路地らしい趣きのある場所です。しっとりと静かで、表通りの喧騒など別世界のようです。民家と混じりながら看板を出している「和可菜」は、小説家・脚本家ご用達の旅館。この景色は最も写真に撮られる場所のようです。

神楽坂情緒の
代表的な場所

旅館「和可菜」付近
旅館「和可菜」付近

和カフェでひとやすみ

「神楽坂茶寮」
「神楽坂茶寮」


さて、「兵庫横丁」を「神楽坂通り」に戻ってさらに西へ進むと、「相馬屋源四郎商店」があります。夏目漱石や坪内逍遥が愛用した原稿用紙を販売している文具店です。そしてその先の右手にあるのが、今回最後の路地となる「寺内横丁」。ここを入って行くと、路地を抜けた先には町家風の一軒家を使った「神楽坂茶寮」という和カフェがあります。隠れ家的場所にあって人気があります。気が付けば路地をたくさん歩いて足がとても疲れたので、ここで一服していきましょう。あとは、「神楽坂通り」を進み、「神楽坂上」交差点を越えてまっすぐ歩いていくと、東京メトロ東西線の「神楽坂」駅に到着します。


発見ポイント!

「神楽坂通り」
「神楽坂通り」

  • (1)かつての面影が残る路地がいたるところに!
  • (2)静寂から賑わいへ、様々に表情が変わる!
  • (3)ミシュラン掲載店がたくさん!

神楽坂の路地巡り
所在地:東京都新宿区 

おすすめ物件ピックアップ

  • NK麹町コータース 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都千代田区三番町
    価格:11,500万円
    沿線駅:都営新宿線市ヶ谷
    間取り:3LDK
    築年:1969年07月
  • オーベルアーバンツ神楽坂 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都新宿区中里町
    価格:9,480万円
    沿線駅:東西線神楽坂
    間取り:2LDK
    築年:2015年01月
  • カーサ四谷 外観写真
    種別:中古マンション
    所在地:東京都新宿区四谷本塩町
    価格:4,180万円
    沿線駅:中央線四ツ谷
    間取り:2DK
    築年:1971年09月